仕事メモ

職場のチーム力を高めるコツ

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワン2008/3/22から引用 ★ 同僚に手土産 日ごろから配っておくと仕事が頼みやすくなる。 チョコレートやクッキーなどの甘いものがベスト。 渡すタイミングは小腹がすいてきた夕方がいい。 ★仕事にゲーム性企画会議でタイマーを使…

使える『ホウレンソウ』のポイント

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワン2008/3/8から引用 ★ホウレンソウをするとき ▽受け手の立場に立った情報提供を 伝える目的や相手にとって必要な情報は何かを考えてから 過剰な情報提供は相手の仕事を妨げることも ▽相手の好みをつかんで まずは結論を伝え、…

会話を盛り上げるあいづち

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワンから引用 共鳴のあいづち 『お話を伺っていて、とても楽しいです』 『私も同感です』 関心のあいづち 『それは知りませんでした』 『そうなんですか』 愛情のあいづち 『よかった、私も嬉しいです』 『さすが!冴えてますね…

人事異動の季節!『引き継ぎ』の主なポイント

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワン〔3/16〕から引用 ★引き継ぐ側 ・仕事のやり方は誰でもわかるようにまとめる・引き継ぎ資料に加え、取引の現状なども伝える・十分時間が割けない場合は、成功・失敗談だけでも伝える・引き継ぎ後も、フォローを忘れない★引き…

眠気を克服するために気をつけるべきポイント

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワン〔2/23〕から引用 ★朝 気持ちよく一日を始めるために・起床時刻は毎日同じに・カーテンを開けて日光を浴びる。必ずしも直射日光でなくても外の明るさを感じればい。・熱いシャワーを浴びる・冷たい水で洗顔する・低血圧の人…

人前でのあがり対処のコツ

〔今日はON〕 NIKKEIプラスワン〔2/9〕から引用 ★まずは普段の気構えを・あがりをなおすという意志を持つ・対処法を少しずつ実践。逃げずに経験を積む ★事前段階・『あがるのは誰でも当たり前』と思う・出たとこ勝負は避け、準備とリハーサルを入念に。 話…

3月施行 労働契約法のポイント

〔今日はON〕 日本経済新聞〔2008 2/28(木)〕から引用 ★ 会社と従業員の間のルールを明文化★ 就業規則が従業員と会社の関係を決めると明示★ 長時間労働の是正など企業は従業員が健康かつ安全に仕事ができるように配慮することを明記★ 就業規則が他の会社…

会話をはずませるキーワード『木戸に立てかけし衣食住』

〔今日はON〕 話のネタに困ったら・・・ これを↓参考にしてはいかがでしょうか?『木戸に立てかけし衣食住』 NIKKEIプラスワンから引用。 キ 季節 『桜の花がきれいに咲きましたね、我が家も庭に花を育てていて・・・』 ド 道楽 『カメラをなさると伺いま…

時間管理の5原則

〔今日はON〕 時間管理関係のネタはこのブログでも何回か取り上げていますね。 そのツールが手帳ということもあって、僕的にはかなり関心の高いキーワード。勝間和代さんは『時間管理』という言葉に置き換えて『時間投資』という言葉を使っていますね。そ…

ピンチをチャンスに変える5つのキーワード

〔今日はON〕 『日経プラスワン〔2008 2/2(月)〕』から引用。 大事な打ち合わせで遅刻! 約束の時間を間違えた!などなど・・・ 『ピンチをチャンスに変える5つのキーワード』を紹介します。 1.謝罪〔まずは誤る〕 『貴重なお時間をお待たせして本当に…

コンピテンシー

〔今日はON〕 情報マネジメント用語事典から引用。 ある職務や状況において、期待される業績を安定的・継続的に達成している人材に、一貫して見られる行動・態度・思考・判断・選択などにおける傾向や特性のこと。 測定や定義が困難な気質や性格ではなく、…

仕事を早くかたづける

〔今日はON〕 1.タイムリミットを設け遵守する。 2.スケジュールを作り、常に前倒しして実行する。 3.込み入った話でも3分以内にまとめる話術を身につける。

習い事を三日坊主で終わらせないコツ7ヶ条

〔今日はOFF〕 日経新聞(1/6)から引用 1.自分の適正にあったテーマを選ぶ 人に誘われて始めても、生来苦手なことや、興味がもてない事は長続きしない 2.習っていることを家族・友人に宣言する 人に話せば途中でやめにくくなる。 家族や職場の協力が…

VLAN

〔今日はON〕 IT用語辞典 e-Wordsから引用。 読み方 : バーチャルラン フルスペル : Virtual LAN 別名 : 仮想LAN 分野 : LAN > VPN 企業内ネットワーク(LAN)において、物理的な接続形態とは独立に、端末の仮想的なグループを設定すること。LANスイッチ…

イチローのプロフェッショナルとは

〔今日はON&OFF〕 昨日の夜、NHK『プロフェッショナル〔仕事の流儀〕』の『イチロー・スペシャル』が放送された。 通常毎週火曜日の22時から放送されているのだが、正月ということで拡大版、さらにイチローというプロフェッショナルのなかのプロフェ…

商談・会議の心理戦に勝つ5か条

〔今日はON〕 日経プラスワンから引用 第1条 テーブルの上に両腕や手帳を出しておく 「手の甲」を相手に見せながら話すと身振り手振りが大きくなり、話し口調にメリハリがつくようになる。 第2条 会話に『2秒の間』を挟み、周囲の関心を引く 沈黙された…

魔法の3分整理術

〔今日はOFF〕 さっそくメモっていきましょー! 大事なのはルールを決めて習慣にしちゃうってことなんでしょうね〜[rakuten:book:11048628:detail] ★アイゼンハワーの四角形 重要度と緊急度によって4つに分類。〔ノゾムメモ〕 これは手帳でもよく使いま…

2分以内で仕事は決断しなさい

〔今日はON〕 『早朝会議』で有名な下着メーカーの社長である『吉越 浩一郎』氏の著書。 キーワードは ★デッドライン! ★即断即決! ★残業禁止! サクサク軽い感覚で読みやすいですね。 文章さえもスピード感にあふれてるってことでしょうか。 それではメ…

権限がないのなら・・・

〔今日はON〕 権限がないのなら、権限のある人を動かせばよい。

効果の法則

〔今日はON〕 人間は誉められたことは繰り返す。

仕事のコツが身につく本 by 本田尚也 レビュー

〔今日はON〕 『仕事のコツ』という言葉に惹かれて読んでみましたが、『コツ』というよりは『仕事の基本』的な印象でした。 新入社員向けの入門書という感じでしたね。 決定版 仕事のコツが身につく本―段取り上手!発想上手!ホウレンソウ上手! (PHPビジネス…

第一生命保険が株式会社化 表明

〔今日はON〕 『日経新聞〔12/19(水)『総合面』から引用。 ★相互会社と株式会社 相互会社は保険会社だけに認められた会社形態。 契約者である社員が株式会社の株主に相当し、配当を受け取る権利や経営への参加権を持つ。 相互会社が株式会社化すると、株…

CSR〔企業の社会的責任〕

〔今日はON〕 『CSR』が『企業の社会的責任』ってことは知っていましたが、それが実際どういうことなのかよくわかりませんでした。 僕の『わからない』という基準は『人に説明ができるかどうか』に尽きます。 ただ一方的に説明できるのではなくて、相手が…

集中力を高めるテクニック3ケ条

〔今日はON〕 日経プラスワンから引用 第1条 あえて仕事はややりかけのまま席を立つ キリのいいところで終わらせるといい気分だが、集中力は途切れる。 やりかけの仕事があると『早めに折らせよう』という気持ちが芽生え、集中しやすい。 第2条 メリハリ…

アイデア会議 by 加藤 昌治

〔今日はON〕 アイデア会議 by 加藤 昌治アイデア会議作者: 加藤昌治出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2006/10/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 32回この商品を含むブログ (50件) を見る加藤さんの本は、前作の『考具』も持ってま…

コーチング

〔今日はON〕 原因を責めるのではなく、どうしたらよくなるのか?を考える。 『なぜ?』ではなく『どうすれば?』が大事。

mac address

〔今日はON〕 解説が分かりやすかったシリコンバレー24時から引用。 「Media Access Control Address」の略で、ネットワーク機器を識別するための物理的なアドレスのこと。最も普及しているイーサーネットなら、6バイト(48ビット)の長さになっている…

TEAM HACKS〔チームハックス〕レビュー その2

〔今日はON〕 今日はTEAM HACKS〔チームハックス〕をレビュー! 今日は昨日に続いて・・・その2。 [rakuten:book:12081559:detail] 『どのようにすれば〜か?』と質問してみる。 その人を知りたければ『今後どうしたいか』を聞く。 1.チームに対してど…

中核自己資本

〔今日はON〕 『日経新聞〔12/4(月)〕きょうのことば』から引用。 中核自己資本とは 銀行の自己資本を構成する中核的な資本のこと。 基本的項目とも言う。 銀行の自己資本は主に2つの項目からなる。 資本金や新株予約権、剰余金など資本としての性格が強…

TEAM HACKS〔チームハックス〕レビュー その1

〔今日はON〕 今日はTEAM HACKS〔チームハックス〕をレビュー! 今日はその1。 [rakuten:book:12081559:detail] チームで仕事を始めるメリット 1.責任感が生まれる。 2.会議が生まれる。 3.コミュニケーションが生まれる。 4.他人への配慮が生ま…