男女雇用機会均等法改正

〔今日はON〕

今日から、2度目の改正法が施行される。

 日経新聞〔社説〕を要約

 今回の改正で注目されるのが「妊娠・出産による不利益扱いの禁止」
 また、新たに禁止される不利益扱いの中味は、
  「退職勧奨や正社員からパートへの身分変更の強要、降格」
  「パート契約不更新」

 働く女性の7割が出産で離職するが、その理由の6%を締めるのが「解雇・退職勧奨」である。
 子の無い社員が効率的な人材との見方を改め、多様な人材構成こそ組織の強みとの発想に転換すべきだろう。

 間接差別(差別の隠れみの)について次の3つが禁止となった。
  「合理的な理由なしに一定の身長、体重などを募集・採用の要件にする」  「総合職の採用要件に全国転勤を課す」  「昇進に転勤経験を求める」

 改正法は、セクハラを含めた新たに男性への差別も禁じた点で画期的だ。
 男女双方が等しく能力発揮できる企業社会の実現を加速させたい。

最近、企業の少子化対策育児支援策)の充実に関する報道が目立っている。
 「子の数に応じた手当」、「出産に関する費用を会社で負担」、「有給休暇の増」などが見受けられる。
ソフトバンクでは、5人目の子の出産で500万を支給するらしい。
とてもいいことだ。
僕の住んでいる街でも、少子化育児支援に対する対策を設けた企業に対して、固定資産税を減免するなど行政側の支援を望みたいところですね。