やる気を引き出すシンプルなしかけ

〔今日はON〕

やる気を引き出すシンプルなしかけ〔白潟敏朗〕

やる気を引き出す シンプルなしかけ

やる気を引き出す シンプルなしかけ

組織で働く人なら誰でも興味があると思われる人事制度の話です。

人事評価にムカつく3つの理由

1.自分のやったことが適切に評価されていない
2.同期や後輩よりも評価が低いと耐えられない
3.あいつだけには評価されたくない

上記↑のムカつかせる根本的な3つの原因

1.公平でない評価基準
2.公平でない人事評価項目
3.人事評価者の低い人事評価能力

人事評価の納得間を高める3つのポイント

1.オープンにする
(1)評価基準や評価項目をオープン
(2)評価結果(点数)を本人へフィードバック
(3)評価結果の処遇への反映基準
2.わかりやすくする
(1)○○力・○○性は使わない→企画力・積極性
(2)定性評価から定量評価へ→「企画力→企画書の作成枚数」
(3)評価は3段階で→「良い・普通・悪い→給料アップ・現状維持・ダウン」
3.人事評価シートを工夫する
(1)自己責任の原則→自分たちで作る(フィードバックミーティング)

成果主義人事制度を成功させる3つのポイント

1.全員が納得できる成果の定義
2.定義の正確な測定
3.公平な成果の評価

上記の1.2は「MBO:目標管理制度」目標によって自分を管理する、自己管理をするために目標を使うシステムでクリア
3は・・・わかりません。

この本で言う「シンプルなしかけ」とは↓のこと。

かんたんに実行できて、効果がばつぐんらくに継続できる


つまるところ、人事評価ってなんのため?っていう話ですよね。
本人の給料、ポストを決定すること。それが本人のモチベーションの向上につながって、最終的に会社の業績の向上につなげるためってことになるのかな。

<メモ>

売り上げアップの「CQ10」
1.セールスターゲット
2.他社との違い
3.引合・集客
4.営業・販売
5.顧客満足
6.顧客ロイヤリティ
7.お客様との会話
8.顧客データ
9.社内の仕組み
10.人